
大切な従業員に
健康という贈り物を
身体と心を整える、福利厚生プログラム
京都の中小企業向け健康体操講師派遣サービス。
肩こり・腰痛の改善から、離職防止・職場の笑顔づくりまで。
専門講師が、あなたの会社に合わせたプログラムをご提案します。
導入メリット
職場で“続けられる”実践プログラム。姿勢・呼吸・重心から整え、日常動作の質を高めます。
肩こり・腰痛の軽減から、離職防止や職場の笑顔づくりまで。
生産性・集中力の向上
肩こり・腰痛・目の疲れなどの不調を軽減。5〜15分のプチエクササイズで、作業効率と集中力をサポート。
離職防止・エンゲージメント
心身のコンディションが安定し、職場の雰囲気も前向きに。実施内容は御社の業務・人数に合わせてオーダーします。
安全配慮・健康経営の推進
基本動作(立つ・座る・歩く・重心)から見直し、職場で再現できるセルフケアを習慣化。社内研修・福利厚生にも最適。

プログラム概要
姿勢・呼吸・重心を「職場で再現できる」方法で学び、日常動作(立つ・座る・歩く)から整えます。
体力差に配慮し、無理のない強度で実施します。
姿勢・重心のリセット
立位・座位の重心の置き方を学び、楽に保てる姿勢へ。腰・肩の負担を軽減。
呼吸・自律神経を整える
鼻呼吸・横隔膜を意識したゆったり呼吸で、集中力とリラックスを両立。
日常動作×職場でできる体操
イス・デスクを使った5〜15分のプチエクササイズで、習慣化を後押し。

60分コース(例)
オリエン・体調確認(5分)
姿勢・呼吸チェック(10分)
実践:重心/肩・腰ケア(25分)
仕事中にできるプチエクササイズ(15分)
ふりかえり・質疑(5分)
実施形式/準備物/推奨
形式:対面/オンライン どちらも可
人数目安:10〜30名/回(小規模もOK)
服装:スーツ可(動きやすい靴推奨)
準備:イス・会議室(3m四方程度)/オンラインはカメラ1台

導入の流れ
初回はトライアル実施も可能。御社の業務・人数・スペースに合わせて最適なプランをご提案します。
① お問い合わせ
目的・対象部署・人数・希望時期をお知らせください。
② ヒアリング
課題・体力差・会場/オンライン可否を確認。安全面も事前に共有します。
③ ご提案・お見積り
実施形式・回数・内容をご提案。社内稟議用の説明資料も対応可能。
④ 実施(対面 / オンライン)
60分モデルを基準に、強度は当日参加者に合わせて調整します。
⑤ フィードバック&次回提案
アンケートで効果を確認。習慣化に向けて次回実施をご提案します。
講師/代表紹介

藤本 薫
健康体操講師
資格・実績
健康体操講師
介護福祉士
クラシックバレエ指導講師
ベビーマッサージセラピスト
第15回ミセス日本グランプリファイナリスト
プロフィール
1999年~6年間 高齢者施設で働く
2008年~現在 フォーレバレエスタジオにて指導アシスタントを勤める
2013年~現在 バレエ・筋膜リリース・全身セルフケアを取り入れたリアルレッスン
2023年10月~ 京都府宇治市にて、Kao式美と健康バレエメソッドオンライン6回講座スタート
メッセージ
従業員の健康は、企業の大切な財産です。
健康経営への第一歩として、専門家による「健康体操プログラム」を導入しませんか?
BLOG
-
社員の元気が会社の力になるやさしい健康経営のすすめ
健康体操講師の藤本薫です。 「健康経営」という言葉を耳にする機会が増えてきました。社員の健康を会社の大切な資産…
-
社員の肩こり・腰痛は会社の損失?健康経営で生産性を高める方法
こんにちは。毎日お仕事を頑張っている社員さんの中には、「肩がずっと重い」「腰が痛くて座っていられない」といった…
-
中小企業のための健康経営|福利厚生・肩こり腰痛対策・採用強化につながる始め方
こんにちは。健康体操講師の藤本薫(ふじもと かおる)です。今日は「健康経営ってどんなもの?」「うちの会社でもで…
-
中小企業でもできる♪ 社員が喜ぶやさしい福利厚生アイデア5選
福利厚生、ちょっと気になりませんか? こんにちは。健康体操講師の藤本薫です。毎日、社員さんと一緒にがんばってお…
-
京都の中小企業におすすめの福利厚生|健康経営につながるやさしい健康体操で肩こり・腰痛改善
はじめまして。京都で中小企業向けに福利厚生の一環として健康体操をお届けしている、講師の藤本薫(ふじもと かおる…